2019年11月30日を持ちましてサービスを終了いたしました。。ご利用ありがとうございました。
利用規約 この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,ランクアナライザー(以下,「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。 なお,本サービスを利用する方は,本規約の内容をすべて確認し同意したものとみなします。 第1条 (本サービスの機能) (1) 当社は,本サービスにおいて,以下に示す機能を提供します。なお,サービス内容・仕様は,事前の通知無く変更,停止又は終了することがあります。 ① 任意のWEBサイトのURLと検索キーワードの組合せを登録することで,Google,Yahoo!の検索順位をチェックすることができます(検索条件はAND検索に限ります)。 ② 無料ユーザーが登録できるURLとキーワードの組合せは10個までです。ただし,有料ユーザーは契約プランに応じた組合せを登録することができます。 ③ 無料ユーザーがチェックできるのはパソコンから検索した場合の順位のみです。有料ユーザーは,パソコンから検索した場合と,スマートフォンから検索した場合の順位をチェックすることができます。 (2) 本サービスは,当社のシステムを用いて1日1回検索結果の取得を行い,検索順位は原則毎日更新されます。ただし,検索サイトにおけるウェブページのランキングは不定期に変更され,検索結果の取得のタイミングとの間にタイムラグが生じることがあります。その結果,実際の検索結果と,本サービスのチェック結果とが一致しないことがあります。 (3) 当社は,不当な意図があると判断した場合,特定のWEBサイトURL又はキーワードもしくはその組合せの登録を禁止し,登録を抹消することができます。 第2条(利用登録) 登録希望者は,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。 当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。 (1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合 (2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合 (3)その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合 ユーザーは同時に1つのIDのみ保有でき,同時に複数のIDを保有することはできません。複数のIDを取得するために別のメールアドレスを登録する等の行為も禁止されます。 第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理) ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。 ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。 第4条(登録情報の変更) ユーザーは,登録情報に変更があった場合は,14日以内に,当社の定める方法により,当該変更事項を当社に通知するものとします。かかる手続を怠ったことにより当社からの通知が不到達となった場合,当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされるものとします。 第5条(利用料金および支払方法) 1 ユーザーは,本サービス利用の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものとします。ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。 2 有料プランに申し込まず、本サービスを無料で利用するユーザー(以下「無料ユーザー」といいます)は、本サービスその他当社の提供するサービスの利用向上のため、利用者に関する一定の情報(以下、「サービス向上のための情報」)を、当社に提供するものとします。サービス向上のための情報には、無料ユーザーが本サービス利用にあたり登録したキーワード、URLが含まれます。当社はサービス向上のための情報を匿名で分析して、注目されているキーワードやサイトの傾向を検討し、又は、当社が提供するサービスの改善や、新規ツールやサービスの研究開発に利用します。なお、当社は、無料ユーザーやその利用内容が第三者に特定される方法で利用しません。 第6条(禁止事項) ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。 (1)法令または公序良俗に違反する行為 (2)犯罪行為に関連する行為 (3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為 (4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為 (5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為 (6)他のユーザーに成りすます行為 (7)当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為 (8)本サービスを第三者に利用させる行為 (9) その他,当社が不適切と判断する行為 第7条(本サービスの提供の停止等) 当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。 (1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合 (2)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合 (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合 (4)その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合 当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。 第8条(利用制限および登録抹消) 当社は,以下の場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。 (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合 (2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) ユーザーが1年以上本サービスの管理画面にログインしない場合 (4)その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合 当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。 第9条(解約) ユーザーは,所定の方法により,いつでも本サービスを解約することができます。本サービスを解約したユーザーは,解約時から本サービスを利用することができなくなります。 有料プランの場合、毎月1日に当月分の費用の決済手続がなされます。月途中でプラン変更や追加のため増額があった場合は、変更当日に、当月分の費用について日割り計算の上決済手続がなされます。月途中で解約やプラン変更のため返金が生じる場合、日割り計算の上で相当期間内に返金手続きを行います。 ユーザーは,解約後,再度本サービスの利用を希望する場合,再度利用登録の手続を行う必要があります。その場合,解約前の登録情報は引き継がれません。 第10条(有効期間) 本サービスの利用にかかる契約は,本サービスの提供期間中であって,第2条に基づくユーザーの利用登録が完了した日からユーザーが本サービスを解約し又はその他の理由により当該ユーザーの契約が終了するまでの間,当社とユーザーとの間で有効に存続するものとします。 第11条(免責事項) 当社の債務不履行責任は,当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。 当社は,何らかの理由によって責任を負う場合にも,通常生じうる損害の範囲内かつ有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。 当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。 第12条(サービス内容の変更等) 当社は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 当社は,本サービスの有料プランの料金を変更することができるものとします。このとき,当社は,ユーザーに対し,変更内容を,登録されたメールアドレス宛に,変更後の料金が適用される60日前までにこれを通知するものとします。ユーザーが【第9条】に定める解約手続を行わない場合,ユーザーは当該変更後の価格に同意したものとみなします。 第13条(利用規約の変更) 当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。 第14条(通知または連絡) ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。 第15条(権利義務の譲渡の禁止) ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。 第16条(準拠法・裁判管轄) 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 第17条(反社会的勢力の排除) ユーザーは,現在,暴力団,暴力団員,暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者,暴力団準構成員,暴力団関係企業,総会屋等,社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等,その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと,および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し,かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。 (1) 暴力団員等が経営を支配または実質的に関与していると認められる団体その他これらに準ずる者と関係を有すること (2) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど,不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること (3) 暴力団員等に対して資金等を提供し,または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること ユーザーは,自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。 (1) 暴力的な要求行為 (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為 (3) 取引に関して,脅迫的な言動をし,または暴力を用いる行為 (4) 風説を流布し,偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し,または相手方の業務を妨害する行為 (5) その他前各号に準ずる行為 附則 本契約は、2017年8月22日から効力を有するものとします。 2019年1月16日改訂・適用 以上